大島公園動物園から、船の出航する岡田港へ向かう。
船旅と動物園でかなり体力を使ってたみたいで、がっつりお昼ご飯が食べたくなった😋
お店を調べてみたけど、岡田港の近くにあるハンバーガー屋さん・洋食屋さんはその日お休み。
朝にお寿司食べたし、お寿司の気分じゃないな〜、お蕎麦の気分でもないな〜ってことで
カリフォルニアロール食べた。
カリフォルニアロールはちょっと洋食寄りだよね。
疲れた体にマヨネーズがちょうど良かった笑
そして大島牛乳を使ったカフェオレもいただいた。
めっちゃ美味しかった!
すいかはカフェラテ(カフェオレ)が好きなんだけど、とっても好きな味だった。
600円の味がした。(いくらだったか忘れたけど)
(今調べてみたら400円だった)
お値段以上の味してた。
お昼ご飯は岡田港の上のフードコートで食べた。
まだお昼前だったから空いてたし、お店の人があたたかかった。
何をしてもらったとか何を話したとかじゃないけど、応対っていうのかな?
私も何もしなくても、心地よく思ってもらえるような人になりたいなって思った。
お昼食べた後は、岡田港をぶらぶら。
これ写真で風が強いの伝わるかな?
ほんとすっごく寒かったの。
遠くに富士山見えるの、見える?
自分の写真撮ってなかったな、と思って自撮りした。
妹に見せたら、帽子お揃いやんって言われた😂灯台と帽子お揃いだった。
やっぱり寒いところに立ってるから帽子が必要なのかな。
旅行だから、ってことで普段あまり食べないアイスも食べた。
大島牛乳のソフトクリーム🍦
美味しかった!
自分へのお土産でいいもん買った。
満月の日に作られたお塩。
かわいい。塩好き。
大島を大満喫して、そろそろお別れです。
また来てね!って言われると嬉しい。
さて、さるびあ丸に乗ります。
水面が本当に綺麗。
私水面に光が反射している光景、大好きなんだ。
帰りもベッド。たくさん寝られて幸せだ。寝るの大好き。帰りも3時間くらいお昼寝してた。
私もだけじゃなくて、他の人たちも寝てて安心した笑
帰りに、窓から見えた富士山が綺麗だった。
窓が額縁みたい。
夕焼けも見られた。
夕焼けの色が綺麗だったから、写真を撮ったり、動画を撮ったりしてみたけど、どうしても見ている色には映らなかった。
夕日の色を見せたかったな。
1人で夕日を見て、ぼ〜っとする時間。
そんな時間を持ててよかった。
何を考えたか忘れたけど、いろいろあれこれ考えた。
大事な時間だった。
船の柵から少し外に顔を出して空を見ると、空がいつも見ている空よりも大きく、近く感じて
空が自分に覆い被さるような、空が迎えに来てるみたいって思った。
迎えに来るっていう感覚って、こういうものなのかなって思った。
大きすぎてこわくなるくらい。
夕日の反対側に、月も出てた。
この色とこの感じ大好き。優しくて淡いブルー。
小腹が空いて、ど冷えもん(自販機)で売ってたポテト食べた。
船で食べるっていう特別感でより美味しく感じた。
さるびあ丸の食堂でご飯も食べたくって、夜ご飯食べた。
ご飯食べ過ぎだよね、この旅😂
角煮丼。洋食食べたかったからここで回収。
角煮丼洋食じゃないけどなんだろう、あぶらっぽい食べもの?
そういうものを欲していた。
今回食べたものの中で、さるびあ丸の角煮丼と大島牛乳のカフェオレが1番美味しかった。
さるびあ丸の角煮丼はまた食べたい。大島牛乳のカフェオレも。
行きに見た東京の夜景と再会。
2度目に見る景色だからか、もうすでに顔馴染みのような親しみ感じた。
大島旅行記 完
楽しかった〜。行って良かった〜、来て良かった〜と思える旅だった。
旅って出かけるといつも結局そう思ってる。
一人旅は、誰かと一緒じゃなくて、友達と一緒じゃなくて、自分と一緒に行った旅みたいだった。
友達と語り合うんじゃなくて、自分とたくさん対話した。
そんなのも良いよね。
それではまた次の旅で。