私は何になろうか どんな色がいいかな

三原山に行こう!と思って、1日のスケジュールを組んでみた。

バス停で三原山の登山口の入口行きのバスを待っていたけど、なかなかバスが来ない。

おかしいなぁ、って思ってもう一度バスの時刻表を見てみたら三原山に行くバスは土日祝だけ運行していた。

 

東京みたいに(一応大島も東京なんだけど)バスが毎日運行してるわけじゃないって新鮮だった。

ちなみにバスの来る時刻も、その日の海の様子に合わせて変化していた。

朝の7時半に、その日の船が出航する港が決まって、波や海の様子によってどちらの港から船が出るのかが変わるみたいだった。

 

お食事処にも、「本日の出航港」と書かれたボードがあって、その日の出航港が決まると港の名前を入れ替えているみたいだった。

 

海や波によって、生活が変わるんだなぁって不思議だった。

お食事処のおじさんが、今日は風が強いね。波があんなに立ってるよ、って言ってた。

他の日の海の様子を知らなかったけど、きっとこれは波が高い日なんだなと思った。

風は確かにとっても強い日だった。

風が強くてこわいって、はじめて思った。

海の方を見ていると、唇が風で持っていかれそうになった。ぶるぶるぶる〜って。

 

f:id:suikatabeyo:20240125180246j:image

7時半になったので、本日の出航港が更新されてた。

 

f:id:suikatabeyo:20240125180159j:image

 

 

三原山行きのバスじゃなく、他のバスで違う場所に行くことにした。

出航港によって時刻表が変わるのが上手く分からなくて、またもや時刻表の見方を間違えてた笑

思ってた時刻より30分後に着いたバスに乗って、ようやく出発〜!!

 

外は寒いけど、元町港の中で待っていられたからあったかくて良かった。

他の人たちも時刻を間違えちゃってたみたいで、結構港の中で待ってる人たちがいた。

ご飯を食べてから、2時間くらい待ってたんだけど、自分だけじゃないのが嬉しかった笑

 

 

f:id:suikatabeyo:20240125180202j:image

 

つづく