一昨日かその前日くらいに我が家のお米が新米になった。
新米はやっぱり違うわ。
新米になったことをきっかけにお米のとぎ汁で顔洗お〜って思ってとぎ汁取っておいた。
なんか小学生くらいの時も勝手にとぎ汁で顔洗ってたことあった気がする。
とにかくとぎ汁がお肌に良いってことは知っててとぎ汁を手に浸したりしてた気がする。
昨日家に帰ってもまだリビングのところに私が取っておいたとぎ汁が残ってて、作ったこと忘れてたから顔洗う時忘れないようにお風呂場に持っていった。
お風呂場は寒いからもうとぎ汁が冷えてて、顔洗う時冷たいだろうからお風呂にも一緒にぽんって入れといた。
超ずぼらだよ。
お湯に浸けてたらペットボトルがべこべこ言って、あったかくなってるぅ〜って思った。
ペットボトルのふた開けたら、香ばしいパンの匂いがしてきて発酵してんじゃん
大丈夫?って思った笑
せっかく作ったしもったいないからそれで顔洗った。
顔からパンの香りがぷんぷん🍞
朝起きたら目にも入っちゃってたのか目が炎症起こしてて目やにもいっぱい出てたけどもう治った。
最近風邪ひいててまだ全快じゃないから職場ではマスク着けてるんだけど、お手洗いでマスク外したタイミングで鏡見てびびった。
私今日ファンデーション着けてないんだわ。
なのに顔がつやんつやん。これはとぎ汁効果だと思う。
さっき「とぎ汁 発酵」で調べたらむしろ発酵した方がいろんな効果があるって出てきた。
これはびっくりだわ。
私がきっちりしてて作った当日に使い切ってたら、「とぎ汁 発酵」なんて調べなかったのかなぁ。
昔にも私みたいななまけものか忘れっぽい人がいて、たまたまとぎ汁を放置してしまって
とぎ汁が発酵するとお肌がつやんつやんになるって発見したのかなぁ。
お掃除とかお皿洗いにも使えるんだって。
あとお米のとぎ汁使うようになるとお家の「気」が良くなるって書いてる人もいた。
すごすぎやん。
なんかコーラとかも本当はお水で作るのに間違えて炭酸水を使っちゃって生まれたとか、パンとヨーグルトも偶然できたとか言うもんね。
パンとヨーグルトは間違えて発酵させちゃったってものだけど。私みたいな人には発酵が向いてるのかもしれない。
だけど物事なんて全部偶然だと思うんだよな。
偶然が意味を持っていくってだけで。
偶然に意味を見出すのが人間ってだけで。
とりあえずおばあちゃんに今日とぎ汁出たら取っておいて、ってさっき電話しちゃった☎️