時計が1時22分をさしていた。
ポケベル世代じゃないけれど、数字から言葉を連想させるのは好きだなぁ。
11月22日は入籍するカップルが多くて役所が激混みらしい。
いい夫婦の日だって。
いい夫婦。
何をもって?どの視点で?
いいカップル。
在り方なんていくらでもあるのに、
わざわざ「いい」って当てはめなくてもいいのにとか思っちゃう。
いい1人と1人でいられたらそれでいいなぁ。
それ以上に嬉しいことなんてない。
いい1人と1人が合わさっても、いい夫婦にはならないと思う。夫婦ではあるのかもしれないけど。
いい1人といい夫婦では質が違う。
それぞれがよくありたいと努力していけたらいいのに、いい夫婦だと相手にそれを強制させてるみたいに感じる。
でもきっと「いい夫婦」を選ぶ人は、いい夫婦を一緒に作り上げていこうと2人で頑張る人なのかもね。
まだその感覚がない以上、やっぱり無理に意識をそこに向ける必要はないんだと思う。
まだ自分の人生も築き上げてないのに、ましてや他の人の人生までそこにくっついてきたら、大変だもんなぁ。
でもね、きっとこれは言葉の綾でもある。
いい2人って言ったら、なんだか納得しちゃうもんね。
自立した1人と1人として一緒に生きていけたらいいなぁ。
1+1=1じゃなくて、1+1が2であってほしい。